クラブ情報

第46回 日本橋・京橋まつりの参加模様がWorld Rugbyにて紹介されました

(2018/11/23更新)

去る10月28日に江東ラグビークラブは第46回日本橋・京橋まつりにて、来年のラグビーワールドカップのPRをさせて頂いたり、各種イベントに参加させていただきました。その模様がWorld Rugbyにて紹介されております

The Nihonbashi Rugby Festival

The Nihonbashi Rugby Festival displays the passion that Japan Rugby Football Union are generating in Japan. Could we be watching the next generation of Brave Blossoms?

World Rugbyさんの投稿 2018年11月19日月曜日

改めて関係の皆様には、このような機会を頂けたこと、御礼申し上げます

 

雑誌「きらめきプラス」へのクラブ紹介記事掲載について

(2018/10/09更新)

雑誌「きらめきプラス」のVol.68 神無月号に、江東ラグビークラブが紹介されております。

さらに誌面での記事だけでなく、この雑誌の動画チャンネル「きらめきTV」に記事関連動画もアップされております。

【江東ラグビークラブ】輝け未来のラガーマン&ラガール

ラグビーワールドカップを前に、同誌はラグビー盛り上げに積極的にご協力いただいております。

書店での購入、ならびに定期購読が可能となっておりますので、是非是非、ご購入下さい!

●きらめきプラス
 http://kiramekiplus.com/archives/2027

事務局

江東ラグビークラブ チーム名 “SEAHAWKS” について

(2017/05/10更新)

江東ラグビークラブは、ジュニア(中学部)部門設立にあたりジュニアチームのロゴを新設致しました

seahawks_logo

SEAHAWKSという愛称は、私共、江東ラグビークラブのホームグランドである東京海洋大学ラグビー部の従来からの愛称であり、ベイエリア江東区から、大海原を縦横無尽に羽ばたく海鳥の如く、世界に向けて大きく巣立って欲しいという願いから命名させて頂きました

なお、ジュニア(中学部)のファーストジャージは江東のチームカラーである黒赤を、セカンドジャージは大海原をイメージし青を基調としています

こちら

セカンドジャージ申し込みのお知らせ

(2015/09/25更新)

クラブ員の皆様へ

現在、江東クラブは黒い1stジャージしかありません。

対戦相手が同じく黒いジャージである場合、ビブスなどを着用するしかありませんでした。

そこで、高学年の公式戦参加も増えていることも考えて

セカンドジャージを作製することに致しました。

そして、他のカテゴリーでも公式戦以外の交流戦や、練習時の紅白戦の時も

役に立つように、リバーシブルジャージにすることにしました。

 

選手セカンドジャージデザインはこちら↓↓↓

クラブ生児童向けリバーシブルジャージデザイン画

 

OB、父兄コーチ用ジャージデザインはこちら↓↓↓

OB父兄コーチ向けリバーシブルジャージデザイン画

 

高学年選手は、ぜひ購入いただければと思います。

中学年以下はもちろん希望者のみで結構ですが

この機会に購入いただければ、練習の時にも活用できるかと思います。

 

急なお知らせで、申し訳ないのですが

下記のようなスケジュールで申し込み、作製をいたしますので

ご確認ください。

 

<スケジュール>

今週末土曜日(木場公園自主練)、日曜日(海洋大野球グラウンド)で
サイズサンプルをグランドへお持ちするので
各自、練習の合間にでも手に取ってサイズ確認してください。

↓

9月30日(水)までに各カテゴリー事務局まで申込書提出

↓

各カテゴリー事務局で枚数等、別紙に取り纏めたものを10月3日(土)、4日(日)の練習時に

高矢コーチまでお持ち下さい

↓

発注

↓

サンプル刷り

↓

11月下旬納品予定

 

今回の申込書はこちらでダウンロードください。

リバーシブルジャージ オーダーシート

 

今後の個別でのFAX申込書はこちら↓↓↓

リバーシブルジャージ FAX申込書

 

 

          次の記事へ →
Copyright(c) 2024 江東ラグビークラブ All Rights Reserved.Designed by o2BusinessTheme